長野市内の中学校で同級生だった4人が30年ぶりにPTAで再会!
それぞれ音楽を続けている事を知ってバンドを結成しました。
ジャンルを超えた100曲ものレパートリーで、イキのあったハーモニーをお聞きください。
「シシ沢川」とは、通っていた中学校の敷地内に流れていた一級河川の名前です。
2012年より、やはり同級生のUssiが参加。5人になりましたが「カルテット」です。
それぞれ音楽を続けている事を知ってバンドを結成しました。
ジャンルを超えた100曲ものレパートリーで、イキのあったハーモニーをお聞きください。
「シシ沢川」とは、通っていた中学校の敷地内に流れていた一級河川の名前です。
2012年より、やはり同級生のUssiが参加。5人になりましたが「カルテット」です。
2010年11月15日
シシ沢川カルテットのギター弦
シシ沢川カルテットには、ギタリストが3人います。
Keiちゃんとマツキヨさんです。ときどきRyu-samも弾きます。
Keiちゃんは、Ovationというブランドのギターと、同じブランドのガットギターを弾きます。
ガットギターの音の方が、バンドに合っているときが多いのですが、速弾きやストロークの時には弾きにくいとの事です。
また、Bossaでは照明が強かった事と、左手でネックを握り込んでいたためにいざ演奏する時に弦がびよーんと伸びてチューニングが狂ってしまいました。
某りんだのマスターによると、ライブでガットギターを気持ちよく弾くのは大変だとの事。
「相談してくれればぴったりの弦を紹介しよう」と、アドバイスくれました。
ライブの前に聞きたかったです。
文 RYU
Keiちゃんとマツキヨさんです。ときどきRyu-samも弾きます。
Keiちゃんは、Ovationというブランドのギターと、同じブランドのガットギターを弾きます。
ガットギターの音の方が、バンドに合っているときが多いのですが、速弾きやストロークの時には弾きにくいとの事です。
また、Bossaでは照明が強かった事と、左手でネックを握り込んでいたためにいざ演奏する時に弦がびよーんと伸びてチューニングが狂ってしまいました。
某りんだのマスターによると、ライブでガットギターを気持ちよく弾くのは大変だとの事。
「相談してくれればぴったりの弦を紹介しよう」と、アドバイスくれました。
ライブの前に聞きたかったです。
文 RYU
【2014スケジュール】
・04/19土 アークス桜フェス
・06/07土 信州カーフェスタ
・06/14土 門前ジャズ・ストリート
・07/19土 附属長野中学バザー
・10/05日 トラックの日
・11/22土 Jazz In NAGANO(未)
・04/19土 アークス桜フェス
・06/07土 信州カーフェスタ
・06/14土 門前ジャズ・ストリート
・07/19土 附属長野中学バザー
・10/05日 トラックの日
・11/22土 Jazz In NAGANO(未)
Posted by シシ沢川カルテット at 23:00│Comments(4)
│音楽
この記事へのコメント
スパークリングジョイさんは、長野で大活躍している女性だけのゴスペルグループです。
シシ沢川カルテットとときどき同じライブでご一緒します。
なぜか・・・・
シシ沢川カルテットとときどき同じライブでご一緒します。
なぜか・・・・
Posted by シシ沢川カルテット
at 2010年11月15日 23:14

はじめまして
多分そちらのkeiさんの、昔の同僚です(笑)
おやじバンド本選出場、おめでとうございます。
当日は息子と共に、拝見しに行きたいと思っています。
駅前テレビにも、出演されるとか・・・w(゚o゚)w
本選、がんばってくださ~い
多分そちらのkeiさんの、昔の同僚です(笑)
おやじバンド本選出場、おめでとうございます。
当日は息子と共に、拝見しに行きたいと思っています。
駅前テレビにも、出演されるとか・・・w(゚o゚)w
本選、がんばってくださ~い
Posted by 流浪のおやじドラマー at 2010年11月16日 18:09
流浪のおやじドラマーさま、ご訪問、書込み、応援、ありがとうございます。
音源審査用のCDも作成したし、新聞への掲載や、TVの取材でもう充分なんですが、精一杯頑張りたいと思います。
よろしくお願いいたします。
流浪のおやじドラマーさまのご活躍も祈念しております。
音源審査用のCDも作成したし、新聞への掲載や、TVの取材でもう充分なんですが、精一杯頑張りたいと思います。
よろしくお願いいたします。
流浪のおやじドラマーさまのご活躍も祈念しております。
Posted by kei at 2010年11月17日 13:03
優勝あらためておめでとうございます。
忙しい中で、バランスの取れた選曲の日頃の鍛錬でしょうか。
最初のアカペラから、ジャズはマツキヨさん希望のようですね。
見習います。
忙しい中で、バランスの取れた選曲の日頃の鍛錬でしょうか。
最初のアカペラから、ジャズはマツキヨさん希望のようですね。
見習います。
Posted by 吊りバンド at 2010年12月07日 18:37